「小利大安の有機の里・下里だより」
  • HOME
  • 平成26年度(2014年)
  • 平成25年度(2013年)
  • 平成24年度(2012年)
  • 平成23年度(2011年)
  • HOME
  • 平成26年度(2014年)
  • 平成25年度(2013年)
  • 平成24年度(2012年)
  • 平成23年度(2011年)
Fes1

小川オーガニックフェス2015PRビデオ

[ 取り組み紹介 ] 小川オーガニックフェス 2015年11月8日(日) 開催決定! [ 作品について ] 都

read more
4-29-2015 | 小川オーガニックフェス2015PRビデオ はコメントを受け付けていません
フェス

埼玉県立松山高等学校映像制作部の皆さんによる聞き書き

...

read more
11-30-2014 | 埼玉県立松山高等学校映像制作部の皆さんによる聞き書き はコメントを受け付けていません
IMG_5682

里山保全活動(沢清掃)&間伐材活用ベンチ作り&里山散策

...

read more
10-26-2014 | 里山保全活動(沢清掃)&間伐材活用ベンチ作り&里山散策 はコメントを受け付けていません
IMG_7161

ペール缶ロケットストーブ設計書、制作マニュアル

ロケットストーブ設計書制作マニュアルをダウンロードできます

read more
8-22-2014 | ペール缶ロケットストーブ設計書、制作マニュアル はコメントを受け付けていません
IMG_3773

企業農業研修(草取り&田んぼの生き物調査)

...

read more
7-15-2014 | 企業農業研修(草取り&田んぼの生き物調査) はコメントを受け付けていません
IMG_2804

企業農業研修(田植え編)

企業CSA(Community Supported Agriculture)としてこの下里地域の有機米を買い支

read more
6-10-2014 | 企業農業研修(田植え編) はコメントを受け付けていません
IMG_2033

3月の里山保全活動(椎茸コマ打ち体験と直根苗の植樹)

...

read more
3-30-2014 | 3月の里山保全活動(椎茸コマ打ち体験と直根苗の植樹) はコメントを受け付けていません

有機の里下里見学会実施報告(平成26年2月 小川町見学ツアー)

■ 概要...

read more
2-18-2014 | 有機の里下里見学会実施報告(平成26年2月 小川町見学ツアー) はコメントを受け付けていません
ws4_main

第四回ワークショップ(“下里・有機の里ツーリズム”の構築・推進)

地域資源の活用やボランティアを取り込んだグリーン・ツーリズム...

read more
2-01-2014 | 第四回ワークショップ(“下里・有機の里ツーリズム”の構築・推進) はコメントを受け付けていません
yuki_main

下里有機の里づくり講演会「里山から見える未来」実施報告

■ 概要...

read more
1-26-2014 | 下里有機の里づくり講演会「里山から見える未来」実施報告 はコメントを受け付けていません
ben_main

下里提携米栽培基準作成勉強会

...

read more
1-23-2014 | 下里提携米栽培基準作成勉強会 はコメントを受け付けていません
gnavi_main

ぐるなび商品展示会出店(有機農産物商談会)

■ 概要...

read more
1-21-2014 | ぐるなび商品展示会出店(有機農産物商談会) はコメントを受け付けていません
ws3_main

第三回ワークショップ(“下里・有機の里ツーリズム”の構築・推進)

地域資源の活用やボランティアを取り込んだグリーン・ツーリズム...

read more
1-17-2014 | 第三回ワークショップ(“下里・有機の里ツーリズム”の構築・推進) はコメントを受け付けていません
satoyama_main

里山保全の協働活動

...

read more
1-16-2014 | 里山保全の協働活動 はコメントを受け付けていません
inochi_mainp

下里有機の里づくり講演会「いのち(医農地)を繋ぐむらづくり」

■ 概要...

read more
12-01-2013 | 下里有機の里づくり講演会「いのち(医農地)を繋ぐむらづくり」 はコメントを受け付けていません
rice_main

農家と消費者による下里ゆうき米試食

■ 内容 2013年度のお米を試食しながら、以下の内容について話し合いをした 1. 2013年産お米の試食(味...

read more
11-26-2013 | 農家と消費者による下里ゆうき米試食 はコメントを受け付けていません
saiten_p1

「土と平和の祭典2013」出店

...

read more
10-20-2013 | 「土と平和の祭典2013」出店 はコメントを受け付けていません
ws2_main

第二回「古民家しもざと再生プログラムvol.2」(“下里・有機の里ツーリズム”の構築・推進)

地域資源の活用やボランティアを取り込んだグリーン・ツーリズム...

read more
10-19-2013 | 第二回「古民家しもざと再生プログラムvol.2」(“下里・有機の里ツーリズム”の構築・推進) はコメントを受け付けていません
saezuri_p1

丸の内さえずり館にて行った下里ゆうき米試食と説明会

国際NGO「A SEED JAPAN」が進める「未来生活nowプロジェクト」と協働して、いかにして生物多様性の

read more
9-27-2013 | 丸の内さえずり館にて行った下里ゆうき米試食と説明会 はコメントを受け付けていません
ws1_main

第一回「古民家しもざと再生プログラムvol.1」(“下里・有機の里ツーリズム”の構築・推進)

地域資源の活用やボランティアを取り込んだグリーン・ツーリズム...

read more
9-22-2013 | 第一回「古民家しもざと再生プログラムvol.1」(“下里・有機の里ツーリズム”の構築・推進) はコメントを受け付けていません
mov_main

PRビデオ制作「下里の四季」(観光資源の整理)

観光資源の整理...

read more
3-25-2013 | PRビデオ制作「下里の四季」(観光資源の整理) はコメントを受け付けていません
juku_main

有機野菜塾(人材育成)

人材育成...

read more
3-23-2013 | 有機野菜塾(人材育成) はコメントを受け付けていません
map_main

街歩きマップ作成(観光資源の整理)

観光資源の整理...

read more
3-02-2013 | 街歩きマップ作成(観光資源の整理) はコメントを受け付けていません
ben_main

稲作り勉強会(調査・研究と分析)

...

read more
2-14-2013 | 稲作り勉強会(調査・研究と分析) はコメントを受け付けていません
marche_main

有機農産物マルシェ(人材育成)

人材育成...

read more
1-26-2013 | 有機農産物マルシェ(人材育成) はコメントを受け付けていません
kome_main

米づくり農業体験(5回)、畑作業(1回)

...

read more
10-02-2012 | 米づくり農業体験(5回)、畑作業(1回) はコメントを受け付けていません
owada_main

有機のブランド化・地域づくりWS

...

read more
1-15-2012 | 有機のブランド化・地域づくりWS はコメントを受け付けていません
g_main

有機農業や有機農産物に関する住民・利用者アンケート

...

read more
11-30-2011 | 有機農業や有機農産物に関する住民・利用者アンケート はコメントを受け付けていません
ouen_main

東日本震災支援マルシェ

東日本大震災の被災地や被災者支援を通じて、情報発信や被災地の絆づくりを推進した。...

read more
11-13-2011 | 東日本震災支援マルシェ はコメントを受け付けていません
exp_main

米づくり農業体験(6回)

...

read more
11-06-2011 | 米づくり農業体験(6回) はコメントを受け付けていません

Category

Archives

Search

このホームページは農林水産省の都市農村共生・対流総合対策事業費で製作しました。
Theme made withby Emploi Now, powered by